神道研究室

在野の神道研究者が神社の問題に鋭く切り込みます

2023-01-01から1年間の記事一覧

外苑再開発に関する東京新聞の論調に対する論評

東京新聞が亀井静香氏を取材 東京新聞が明治神宮外苑再開発に関して元衆議院議員の亀井静香氏に取材し、亀井静香氏「明治神宮を見下ろす」外苑再開発に反対 「国民が寄進してできた。神宮の一存では許されない」:東京新聞 TOKYO Webと報じました。 亀井静香…

秀頼の後ろの祭壇は豊国大明神か?

祭壇に祀られるのは NHK大河ドラマ「どうする家康」第44回「徳川幕府誕生」で徳川家康が関ケ原の戦勝報告を豊臣秀頼にしたシーンで、淀殿と秀頼の後ろに祭壇が組まれています。この祭壇が何なのかという質問のコメントをいただいたので、私見を述べさせてい…

大学受験用 神道の歴史

はじめに 大学受験(日本史)で必要となる神道の知識を要約してみました。覚えた方がいい専門用語・固有名詞は太字にしています。 神道の歴史 神道(しんとう)は日本独自の古い信仰である。あらゆるものに霊魂が宿ると考える信仰をアニミズムというが、神道…

令和5年10月評議員会に対する所感①

ツッコミどころ満載 今回は神社新報3656号(令和5年10月30日)に掲載された十月定例評議員会の記事の感想を述べていきます。 まず佐野和史評議員の「この評議員会が宗教法人の評議員会であるのか、あるいは祭祀の伝統を貫くための、国史を貫いて不易であるこ…

週刊ダイヤモンド2023年10月7・14日合併特大号読後評②

相関図から読み解く 週刊ダイヤモンド2023年10月7・14日合併特大号(44-45p)の相関図を見て「悪人どもがこのようにつながっているのか」と納得してしまう人は情報化社会でカモにされてしまいやすい人なので注意した方がいいですよ。そもそも相関図というの…

外苑再開発問題は「貧すれば鈍す」の象徴だ

たしかに日本の「コモンズ」の危機ですよ 今回は多摩大学大学院経営情報学研究科の堀内勉教授の神宮外苑・再開発問題は「貧すれば鈍す」の象徴だ なぜ欧米では「私有地だから自由」が厳禁なのか | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンラインについ…

週刊ダイヤモンド2023年10月7・14日合併特大号読後評①

義甥だからといって 創価学会、神社、旧統一教会…連鎖没落の危機にひんする「巨大宗教」の今 | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンドの「神政連会長親戚が巨額横領」(34~35p)には矛盾があります。 まず東京都神社庁で横領をしたとされるM氏は「…

宗教法人規則と契約に関するコメント

法律論に関するコメント 過去の記事神社本庁憲章は規則か? - 神道研究室に対して以下のようなコメントをいただきました。文章から読み解くに、法律学を専攻された方と推測します。 宗教法人の規則は国家と法人の契約ではないです。 憲章と庁規の矛盾やそれ…

斎藤幸平氏の「コモン」論は現場から乖離している

外苑はコモンか? 新進気鋭のマルクス研究者である斎藤幸平・東京大学大学院准教授が外苑再開発についてコメントしました。斎藤幸平「企業に商品化される神宮外苑」の大問題 「私有地だから自由」は社会の豊かさを破壊する | 環境 | 東洋経済オンライン 斎藤氏は…

松尾潔氏の「Relay~杜の詩」評を評する

松尾潔氏の評 音楽プロデューサーの松尾潔氏がサザンオールスターズの「Relay~杜の詩」、桑田佳祐氏の問題意識についてRKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』でコメントしました。桑田佳祐が神宮外苑再開発に異を唱える歌「Relay~杜の詩」に松尾潔もエール - …

花菖蒲ノ會が主流派の神社庁

質問への回答 次のような質問をいただきましたので回答します。 私が所属する〇〇県の神社庁は、花菖蒲ノ會が牛耳っており、最高裁で負けても、当事者はその役職に居座りそうです。その場合、本庁から包括関係を解き、新たに組織した〇〇神社庁と本庁で包括…

外苑再開発は誰のため?

公園は誰のものか 想像してみて下さい。あなたの地区には公園がありません。自分たちの子どもが遊ぶ場所がないのは不憫だと自治会で話し合って、公民館の隣に遊具、花壇、生垣などを設置して小さな公園をつくりました。設立時に一軒あたり2万円を拠出し、さ…

滋賀県における資金不正持ち出し事件

東京都と滋賀県 「中外日報」によれば滋賀県神社庁大津支部で4500万円の不正持ち出し事件が発生しました。持ち出したとされる男性は、すでに奉仕神社を懲戒解雇されているそうです。https://www.chugainippoh.co.jp/article/news/20230915-001.htmlこの事件…

東京都の外苑対策から政治手腕を考える

都知事が外苑再開発に待った イコモスの提言を受けて小池百合子東京都知事は具体的な保全策を事業者に要望し、「事業者にはしっかり対応していただきたい」と述べました。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/277564 じゃあ今までは何だったのというのが率…

イコモスも学術会議も

おまえのものはおれのもの 電気も水道もない伝統的な住居に住んでいる人がクーラーのある生活をしたいと家を建て直す計画を建てました。あなたは文化的価値の高い伝統的な家を保存したいと思い行動することにしました。住民とどう交渉しますか? 仮に「その…

外苑再開発反対は正義か?

自然保護が正義とは限らない 世界には遠くの水源まで水を汲みにいかないといけない子どもがいます。パソコンの授業で本物がないから黒板にキーボードを書いて使用方法を説明する学校があります。そうした発展途上国が先進国レベルの生活をしたいからと森林を…

総長選任をこじらせているのは何か?

目的は何か? 神社本庁統理という最高権威を擁しながら「田中恆清に社会的制裁をして、新しいリーダーのもとで再出発しよう」という目的を達成できないのは次の2つの理由からです。 目的の一部に無理がある 手段に無理がある 今回はこの点について整理した…

葦津珍彦の論文をもとに本庁問題を考える

40年前の論文 葦津珍彦の著作に「神祇制度思想史につき管見」という論文があります。1983年(昭和58年)だからちょうど40年前の論文ですね。この論文は葦津珍彦が神社本庁講師・教学委員を勇退するに際して、近代から昭和58年までの神祇制度と思想の大綱を論…

花菖蒲ノ會会報18号読後評

そういえば 17号は自浄.jpで公開されてませんけど、どうしたのでしょうね? とりあえず会報18号が発行されたので書評します。https://jijyo.jp/page.php?id=400 裁判所に持ち込んだのは芦原氏サイド 虫歯になったら歯医者に行きます。虫歯で接骨院に行く人は…

神職のSNS上の議論

質問きてた 神職の方から質問をもらいました。 SNSで神職のグループに参加していろんなテーマについて議論しています。そのグループでは花菖蒲ノ會支持の意見しかなく、田中総長を擁護する意見はありません。でも評議員会では田中総長を擁護している意見も多…

東京新聞は社会の公器です

新聞は社会の公器 選挙で有権者が政治家を選ぶ際に正確な情報が必須です。他にも経済活動や社会活動、人間のあらゆる活動の判断基準として情報は重要であり、近代以降、市民に正確な情報を提供する重要な使命を担ってきたのが新聞であり、新聞は「社会の公器…

外苑再開発は救済である

公園が足りません 都心部では緑地や公園が不足し、ヒートアイランドなどの悪影響が発生しています。かといって都心部に公園や緑地に転用できる余った土地はありません。財源も限られています。そのため全国の自治体では以下のような対応を採っています。 借…

『紙の爆弾』2023年7月号読後評

NEWSレスQ 鹿砦社(ろくさいしゃ)が発行する月刊『紙の爆弾』2023年7月号の「NEWSレスQ」に「神道政治連盟会長の義甥の横領事件」と題する記事が掲載されました。 ちなみに「鹿砦」というのは敵の侵入を防ぐために木や竹を鹿の角の様に組んだ垣(バリケード…

「神社本庁総長の行方」論評

はじめに 「神社本庁の自浄を願う会」HPの2023年8月5日更新神社本庁総長の行方|自浄.jpは月刊『不二』(皇紀2683年7月号)の中澤伸弘氏の寄稿の一節「神社本庁総長の行方」を転載し、「まさに的を射た指摘である」と評しています。 今回はこの寄稿の一節に対…

倒木リスクを考えよう

樹木が車を破壊する 2014年、富山県南砺市の国道156号線で倒木がトヨタ「2000GT」に直撃するという事故が発生しました。幸い運転手は無事でしたが、車は大破してしまい、運転手は木が倒れたのは道路管理者の県の責任だとして約3900万円の損害賠償請求を起こ…

神道人は言挙げせよ

言挙げしない国 『古事記』、『日本書紀』、『万葉集』に「言挙」(ことあげ)という言葉がでてきます。意味は「自分の考えを言葉に出してはっきり言うこと」であり、いくつかの辞書では「古代ではことあげは不吉なものとされた」というような記述もあります…

東京新聞の「国家神道」論を批評する

東京新聞の事実誤認 今回は東京新聞の<社説>明治神宮外苑再開発 憩いの土地は誰のもの:東京新聞 TOKYO Webを批評したいと思います。特に事実誤認がみられるのは以下の部分です。 神宮と外苑は当時ともに国有地でした。神宮の土地は、国が神宮に無償譲渡す…

神主の苦言に苦言を返す

コメントへの回答 西荻窪の三峯神社 - 神道研究室に対して、「神主の苦言」として「あなた自身も斬り込まれる心構えは持っていらっしゃいますか?」とコメントが寄せられました。 今回はこのコメントに対して回答したいと思います。 まず「斬り込まれる」に…

西荻窪の三峯神社

西荻窪のケヤキ 西荻窪2丁目にある大きなケヤキがマンション建設により伐採されることになり、地元住民を中心に反対運動がおこっています。 東京・西荻窪「もう一つのトトロの樹」が伐採へ スーパーゼネコンvs住民「反対運動」が広がる(亀松太郎) - 個人 -…

本庁における緊急動議とは何か②

議案提出権の問題 本庁における緊急動議とは何か① - 神道研究室で「緊急動議」は「議題」の提案であると解説しました。「神社本庁評議員会会議規則」(以下、「会議規則」と略す)第25条、37条、38条において「議題」と表記されています。 ここで1つ疑問が…